月々のお給料だけでは足りなくなりがちなので、この間サラ金のローンカードを作りました。でも、思っていたより限度額が少なくて、これじゃ心細いなと思っています。友達と海外旅行に行く予定もあるし、もう少し借りられたらいいのにと思っていたら、サラ金会社のサイトに、限度額増額の申込みのボタンが・・・。(参考ページはこちら→融資はあとからもっと借り入れる事ができる

申し込んでみたいのですが、断られないか不安です。どういう時に増額してもらえて、どういう時にダメなんでしょうか。わかる方いたら教えて下さい。

契約してすぐの人は、限度額増額は難しいかも

ローンカードを作ってはみたけれど、期待より使える額が少なくてちょっとがっかり・・・というお気持ちのようですね。貸金業法改正の関係などもあるのか、この頃は業者さんも、あまり気前よくは貸してくれないようです。

それは一方、貸す方も借りる方も堅実な取引を求められるようになったのかな、という印象です。たくさん貸して利息をどんどん取る、という感じではなくなっているんでしょうね。総量規制(法律で決められている、貸金業者は顧客へ、その人の年収の3分の1以上の貸付けを行ってはいけないという決まりです)もあるしね。

さて問題の限度額アップですが、これは実際のところ、取引を始めてすぐの方には難しいようです。限度額を上げるということは信用度をアップするということ。信用度を上げるには実績が必要だというのはイメージできますよね。

つまり、ちゃんと利用してくれてちゃんと返済してくれる(ここ重要!)人であるということを、実績をあげて見せるということ。これがないと基本、増額はムリです。質問者さんはまだ借入れもしたことがない状態のようなので、残念ながら、今回増額を申し入れても認めてもらえない可能性がかなり高いと思います。

限度額引き上げのためには、優良な実績の他に、他社から借入れがないかとか届け出関係(住所変更などですね)をしっかりしているかとかそういうことが重視されているみたいです。要するにちゃんと返してくれる、信用できる人がどうかってことが見られるんですね。

というわけで今回は限度額アップは難しいかもしれませんが、どうしてもそれでは足りない場合は、考え方を変えて他の会社からも借入れてみるという手もあります。先程他社から借入れていると信用が、と書きましたが、そちらで変な借り方をしていない限り、増額するよりは他社と新規契約をする方がかなり話が早いです。また、クレジットカードをお持ちなら、海外旅行に行く際にはショッピングの使用限度額の一時増額をしてくれるところもあります。そういったサービスを利用することも、出来るかもしれませんネ。

サラ金増額できない場合にチェックしたいこと

サラ金増額できない時には焦らずいくつかのポイントを考えてみることをおすすめします。(参考ページはこちら→たくさんのお金を借りたいならルールを守ろう

1つ目は借入額と収入のバランスです。サラ金のような消費者金融には現金の貸出について制限が法的に決まっています。消費者金融向けの法的制限は貸出制限や総量規制と呼ばれており、総収入の3分の1を超える現金を貸してはならないという法的制限です。この制限は主に消費者金融に向けての制限ですが、一部金融機関では法的制限に準拠した独自の制限を課している場合も多いようです。そのため、増額申請の際、他社分も含めてすべての借り入れ額が法的制限に抵触していないか確認が必要です。

もし、法的制限に抵触しているようであれば、繰り上げ返済をするなり、完済をするなりして借入額を減らすか、収入が増えてから申請をする必要があります。特に借入額が多い場合は、繰り上げ返済をして借入額が少なくなれば増額申請が通ることが多く、また、複数のカードローンの契約をしていて利用停止となっている場合でも、借入額が減れば利用再開となることが多いようです。

2つ目のポイントは借入件数です。増額審査では法的制限に抵触していないかの確認と同時に借入件数についてもチェックが行われます。借入件数については数万円の小額ローンでも1件とカウントされます。借入件数は月ごとの支払い金額にも強く影響しますので各会社の審査でも重要視されてきています。収入や借入額が問題がない場合に増額申請が通らない場合は借入件数を減らすことを検討してみると良いです。
(⇒増額審査も最初の審査と変わらない?

借入件数については各金融機関や消費者金融が行っているおまとめローンなどが利用できます。法律での制限に抵触せず、また、借入件数も適正であっても増額申請が通らない場合は利用期間が短い可能性があります。増額申請は一般的に1年程度の利用が必要と考えられており、半年程度の利用では審査が通らないことが多いようです。また、前回の申請からあまり時間が経っていない場合も審査が通らないことがあります。