サラ金もやっぱり人を見ていると思いますが、サラ金に申し込みをした人の職業でやっぱり借り入れに対する態度などを変えたりするものなんでしょうか。例えばひとつの業者に二人の男が申し込みをしたとします。その時、一人は公務員で一人は普通の社員だったとした場合、公務員の方にはペコペコしたりするんでしょうか。
(⇒融資において職業で変わる事

あまり露骨なのも嫌ですけれども、サラ金も公務員のようなお金を持っている人たちに対して下手に出たりするものなんでしょうか。

業者によるが返済をしっかりしてくる人には優しい

先に業者による、と言っておいたほうがいいと思いますがサラ金も基本的に業者によって対応の仕方などは違いますので、そのあたりは踏まえた上で考えてもらえればと思います。業者によっては確かに質問のような公務員や大企業、お金を安定して稼いでいる人に対しては下手に出たりするような業者もいると思います。しかしそういった業者は多くなく、あまり差別をサラ金はしません。

職業的な差別ということはしないのですが、もし差別のようなことがあるとしたら、サラ金は返済をしっかりするかしないかという点で区別しているといえるでしょう。返済をしっかりする人にはフレンドリーに、そして優しく電話対応などもしてくれるのですが、全く返済をしない、いつも送れるような人に対しては厳しい態度を取る、というような業者はサラ金では多いと言われています。

もちろん公務員でも十人十色ですから、お金を稼いでいたとしても安定していたとしても無駄遣いが多かったり、ギャンブル依存だったりする人がいます。そういう人たちは返済をしっかりしないで忘れたり、飛ばしたりすることがあります。そういった人にはサラ金は電話などで請求してきたりするときの態度がきつかったりするようです。下手に出る、ということはこの場合はありません。

職業は重要だ、と言われたりしていますがサラ金からしてみると例え職業が良かったとしても働いているところが大企業だったとしてもちゃんと返済をしてくれるかどうかのほうが重要なのです。返済をしっかりと行えないような人は業者からしたら、優良顧客でもなんでもないのです。パート・アルバイトでも少ない金額をしっかり返済してくれる人のほうが優良顧客だと言えます。(参考ページはこちら→金融業者が大事にしているポイント

ですので公務員じゃないから優遇してもらえない、というように考えないようにしてください。もし特別扱いや優しい扱いをしてもらいたいと思うのであれば、サラ金都の関係を良くするために、返済をしっかりと遅れないように行ってください。

公務員でもサラ金からお金を借りられるのか

サラ金は消費者金融のことで、銀行とは違って一般の企業が営んでいます。俗に言う借金と言えばサラ金でお金を借りる行為のことを指しており、あまり良いイメージは持たれていません。公務員は国に勤めているので、そういったダークなイメージは付けたくないと考えています。では、公務員でもサラ金は利用出来るのかというと、答えはイエスです。

消費者金融を利用する為の条件は、安定した収入を継続して得ていることです。そして、過去に滞納をしていたり債務整理の経験が無いことが条件です。公務員は雇用形態の中で最も安定しており、収入も一般企業の平均を大きく上回っています。つまり、一般の客よりも信用出来る客ということです。消費者金融は出来るだけ信頼出来る人物に多くお金を借りてもらいたいと考えています。

消費者金融の金利が高い理由は、審査基準を緩く設定して発生するリスクをカバーする為です。信頼出来る客に高い金利で多く借りてもらえれば大きな利益になります。公務員で審査を受ければほぼ間違いなく審査には通過できます。ただし、これは経済力の面で合格点ということであり、注意すべき点は他にあります。まず、現在の借入額が重要です。消費者金融は総量規制が適応されるので、年収の3分の1以上は借入出来ません。

既に住宅ローンや車のローンで借入額が年収の3分の1近くあれば、新たに借金をすることは出来ません。銀行であれば総量規制の対象外であるので、銀行を利用することが大切です。また、3分の1を越えていなくてもあと10万円程度で規制がかかるように、少額しか利用できない場合は審査に通る可能性が低いです。

公務員であってもサラ金にとってはリスクがあるので、リスクがある上に貸せる金額も少額であれば、その手続きにかかるコストを削減する為に利用させないことが多いです。サラ金からお金を借りる時には、必ず年収と借入額を見合わせて、確実に審査に通れる時に申込むことが大切です。